ウズベキスタンへ飛んじゃった

2019年8月に旦那様の仕事の都合でウズベキスタンへお引越し。タシケント在住。英語もロシア語もウズベク語も喋れないけど、魅力いっぱいのこの国で毎日楽しく暮らしています。

E6A45A8B-4939-4FBB-BDA2-880C00C5CAE1

しっかり遊び、しっかり働く!
この日は骨董市からの作り置き。
いや、骨董市行く前に家の掃除も✨
家の中は常にスッキリ清潔!を心がけています😆
さて、今週の食材。
調味料を沢山買ったから25000円くらいいってしままったけど、写真の食材だけなら18000円くらいのはず。
今日作ったのは
EAC741D8-1884-449B-BD61-9204DFB56DC9
 
(調理済み料理》
●キノコたっぷりミートソース
●チキンとキノコのクリーム煮
●ひじきと豆腐ねハンバーグ
●切り干し大根と人参のイタリアンマリネ
●韓国風トマトマリネ
●小松菜とジャコのおかか炒め
●イカとピーマンのオイスター炒め
《下味冷凍》
●鰤の味噌焼き
●唐揚げ
●鶏肉の青紫蘇梅焼き
さあ、仕事終わり!
飲むぞー!って。
でもこの日も、料理しながらすでに3本空けてる。


考えてみたら、もう半年以上、ほぼ毎日何を食べているかを晒して生きているってちょっと恥ずかしい😅
特に凝ったものも無い、なんて事ない家庭料理だけど、外食や市販の冷凍食品などにはなるべく頼らずに手作りしてます。子供たちも私も、ダイエットには成功してはいないけど、もう何年も不調知らずなのは食べ物も少しは関係してる⁈ そう信じてこれからも頑張ろう。

2C5F97AD-9FAD-4FF6-A0D6-8BB8CEA4B449

●月曜日
豆腐とひじきのハンバーグ バターポン酢ソース、トマトの韓国風マリネ、小松菜とジャコの白出汁炒め、イカとピーマンのオイスター炒め、人参と切り干し大根のイタリアンマリネ
この日、骨董市で買ったこのハンバーグが乗ってる皿を次女が割りました😭
C88C8DE4-B8EA-494A-96A0-90648561EDA8

●火曜日
鶏肉とキノコとほうれん草のクリーム煮、人参と切り干し大根のイタリアンマリネ、トマトの韓国風マリネ、キウイ
クリーム煮は子供たちに不動の人気。

7CEECE0E-DC2D-447C-BDAF-53439322B9E0
 
●水曜日
豆腐グラタン、トマトの韓国風マリネ、小松菜とジャコの白出汁炒め、人参と切り干し大根のイタリアンマリネ、キウイ
この日は急遽残業になり、オーブンで焼くだけの状態にして、子供たちに焼き方を指示。

04737343-CBC7-4C23-B74B-59B80113B5C7
 
●木曜日
鰤とキノコのホイル味噌焼き、トマトの韓国風マリネ、小松菜とジャコの白出汁炒め、人参と切り干し大根のイタリアンマリネ、ブロッコリーと冷凍海老の塩炒め、ネギトロ巻き
いつもは夕飯は炭水化物を摂らないようにしているけど、冷凍のネギトロが少し余っていたからネギトロ巻きも

3C082684-B2FF-4E16-8A12-9CD2EA6DF74F
 
●金曜日
鳥もも肉の青紫蘇梅焼き、サラダ、卵焼き
やっと金曜日!
作り置きも綺麗に食べ終えました。

夏休み中なので、子供達のお昼は、プレートにしたり、お弁当にしたり。
オムライスは「勉強しろ」が次女(※ちなみに勉の字写真の角度で力が刀に見える、、、)
「皿洗え」が長女(笑)
13C20C6D-FA60-48F2-89DB-0985FC60CEEC
 CC180DB3-EA6C-49A8-BF26-F3C3CCEDE570
89E51318-C752-422E-A945-2181994578E8

夏休み中、有休をとり、長女の三者面談へ。
この学校、好きすぎる。
この校舎の中だけ、時代が違うwww
夏休みでも学祭の準備で沢山の生徒たちが登校していて、生徒たちの笑い声も聴こえてはいるんだけど、なんか、それらの雑音にフィルターがかけられているような静けさ。
614BCAAC-4C15-4571-BABA-A437A2F0978E
658927E9-A3F1-45E4-81DE-F2EC384B2F16
90B6D842-1945-4444-B7C2-51727A4086B8
146AB890-D437-4639-B7CC-EF70D8588391
 
面談は10時からだったんだけど、娘は美術部の部活で朝早くから登校していて、12時まで作業するらしいから、帰りは一緒に帰ろうと、部活が終わるまで校内散策。
長女が部活をしている美術部なんて、薄暗い校舎の端に、その部屋だけ明かりが灯っていて、なんか異世界感✨
「学祭とか、お化け屋敷を企画しても飾り付けいらないから楽」と、娘🤣🤣
進学校だけど、先生も勉強勉強とは言わず、生徒のやりたい事を応援する姿勢。
「やりたい事を頑張る子は勉強も頑張りますから」と。
旦那様に「この学校のレトロ感すごいよね!」とLINEで写真送ったら
「俺、大学までこんな感じの学校だったから全然違和感ない」と🤣


私は今、図書館で時間を潰しています。
この学校のすごいところは、生徒がリクエストした本は、それが例え漫画でも100%応えるというところ。
それほど広くはない図書館だけど、ラインナップが充実している。
娘も学校の図書館が大好きで、夏休みも沢山の本を借りてきていました。
一歩校舎から出ると、沢山の緑と蝉時雨。
良い学校だなーって改めて思いました。
ここで、
沢山の思い出を作って欲しい。

面談の後、長女とワンピースの映画へ。
平日にビール飲みながら娘と映画✨
有休、最高!
43A5FF1A-C232-4BEA-8B0E-351CF57DE575
979FDDA5-2033-4AB2-B27A-6A2ED049AE59
 
そして、ワンピースの映画✨
いやー✨✨
ワンピース最高でした!
「もうママ、シャンクと結婚したい」という私に
「わかる!!私、シャンクの娘になりたい!」
と、娘🤣パパ、ごめん。
でもそのくらい、シャンクスがカッコ良すぎて、観終わった後もずっと興奮しながら娘と会話。
これ、たぶんもう一度観に行くパターン。で、後日本当にもう一度娘達と観に行ったwww

 

FDB26463-27A4-4797-AB74-B39C21BFBF45

前の週は、土日に旅行に行ったため、作り置き無しでなんとか過ごしました。
仕事も忙しかったため、昼も夜も簡単な料理ばかりになってしまった💦
なのでこの週はしっかりと✨
買い物は15000円くらい。
0A1842EE-E495-4FAC-A070-4179CBB8C98A
 
作ったものは
《調理済み料理》
●手羽元と大根の梅ジャム照り煮
●厚揚げの肉巻き甘辛焼き
●具沢山酢の物
●カボチャのマリネ
●人参のマリネ
●ポテサラ
●夏野菜の揚げ浸し
●オムレツの具
●ひじきとオクラのそぼろ炒め
●鶏胸肉のみぞれ煮
●ネギ塩レモンダレ
今回、気がついたら下味冷凍は無し💦
あ、スジを取り除いたササミを冷凍しました😅
この日長女は夏期講習の後に新宿にあるアニメのお店に行ってて
次女は友達とチームラボへ。
私もお出かけしようかな、と思っていたけど、料理しながら朝から酒を飲み始めてしまい、やる気ゼロに💦
掃除だけしたら、ベッドで「ドラゴン桜」のコミック読みながらゴロゴロしていました。

そしてその週の平日ご飯。
前の月より少しはビールのイベントの数が減ったけど。それでもまだ週2日はイベント対応で帰宅が遅くなる。
次月からは楽になるかと思いきや、新人の育成係を任され、さらに夜業務が増えました😅
育成係といっても私もまだ入社数ヶ月だから育成が必要なんだ🤣
そんなわけで、ますます作り置きが必須となりました。
7295FB40-DE5E-4C7F-920C-931EA931E11D

●月曜日
取りもも肉のみぞれ煮、ポテサラ、具沢山酢の物
大根おろしでさっぱりとした煮物。キュウリが嫌いな長女のせいで、我が家のポテサラはキュウリ無し😭キュウリが入ってないポテサラなんて…(私はキュウリ好き)

F6A52128-4B70-4BCD-B17F-D6B117D493E4

●火曜日
揚げ豆腐の肉巻き甘辛焼き、ポテサラ、夏野菜の揚げ浸し、人参とカボチャのマリネ
少しでもヘルシーに!と、いうわけで、揚げ豆腐を肉で巻いたものを、甘辛照り焼き風に焼きました。

CC193EF8-A83A-4297-855A-F686D2D54F49

●水曜日
スタミナうどん
代休で長女とワンピースの映画を観に行った日。
夕飯は簡単に。このうどんは、コシの強めな讃岐うどんに、ひじきとオクラのそぼろ炒めと、納豆と、山芋と、卵の黄身を乗せて、麺つゆを。混ぜて食べます。栄養もあり、罪のない一食。

62C665AD-FBB1-4EC5-A4C8-844F2C72DFC0

●木曜日
鶏胸肉のネギ塩レモンダレ、ポテサラ、人参とカボチャのマリネ、キウイ
娘二人ともあまりお腹が空いてないとのことだから、少なめワンプレート

3F6A2AA1-03B5-4856-866A-94EB3080012D

●金曜日
鳥もも肉と大根の梅ジャム煮、ポテサラ、人参とカボチャのマリネ
梅シロップを作った後の梅で作った自家製梅ジャムを使用。梅の爽やかな香りでさっぱりとした煮物になります✨
ジャム➕醤油だけで美味しく出来ちゃうお勧めメニュー

このページのトップヘ