ウズベキスタンへ飛んじゃった

2019年8月に旦那様の仕事の都合でウズベキスタンへお引越し。タシケント在住。英語もロシア語もウズベク語も喋れないけど、魅力いっぱいのこの国で毎日楽しく暮らしています。

2022年05月

957ACBE9-1861-471F-A020-72F310E470E8

沢山買って沢山作ったー💦
何故ならこの週は旦那様の誕生日✨
で、お家居酒屋パーティー🎉
いつもの作り置きのほかに、パーティーメニューも作らなきゃいけないから、前日から色々作ってます。
それに来週から月の後半になるにつれ、またまた業務が忙しくなってきますし、来週は週3日は夜遅くまでの業務が決まってる。
加えて長女のお弁当もあるから…
なんか、作っているうちにわけわかんなくなってくる🤣
平日の冷凍作り置き用に作ったのは
67FFC03F-0F24-45C1-8EFF-E4E4B196046B
8665FCD9-14A1-488A-9832-01BBE5BE419C
 
《調理済み料理》
●ヒジキと蓮根と人参と枝豆のツナマヨサラダ
●切り干し大根と茗荷とカイワレのサラダ
●チキンのトマトカレー煮
●キャベツと新玉のハンバーグ(味付けはその日の気分でできるように焼いただけ)
●ベーコンと小松菜のバター醤油炒め
●味噌汁の具
●茹でブロッコリー
●茹でスナップエンドウ
●オムレツの具
《下味料理》
●唐揚げ用鶏もも肉
●コロッケ
●餃子の具
●豚キム炒め
で、朝はアトリエに行く次女のお弁当作って、お昼にはキャベツと筍の和風ペペロンチーノパスタを。
これから居酒屋パーティー用の料理作るぞー!土日は料理ロボットみたいに作ってる😅 店やれそう🤣

《働くママの下味冷凍記録》
月末にむけて、忙しくなる業務。
夜遅い日も増えてきたので、朝に夕飯を作ってから出社する日も多くなりました。
そんな先週のご飯。
※水曜日は旦那が外で食べる事が事前に分かっていたため、簡単なもので済まし、その分の作り置き冷凍を休日の昼ごはんに。
●月曜日
5FC70C7A-358F-4368-887F-298A3403F126
 
バルサミコ酢バターソースのハンバーグ、蓮根とひじきのマヨサラダ、切り干し大根と茗荷と大葉のナムル、卵焼き、小松菜とベーコンの炒め物、フルーツトマト
焼いただけのハンバーグを一つ一つラップに包んで冷凍すれば、食べたい時に好きな味つけてすぐに調理できるから便利✨お弁当にも。

●火曜日
 4EAA1B5C-00B0-4A11-A297-41B104DAE5BB
豚キム炒め、蓮根とひじきのマヨサラダ、切り干し大根と茗荷と大葉のナムル、キウイ
下味冷凍していた豚キムを炒め、目玉焼きを乗っけました。

●木曜日
13C69C22-A975-4B7A-82BA-4CEF9F7849AE
 
チキンのトマトカレー煮、フルーツ
一品だけど、トマトや玉ねぎやマッシュルームと煮込んだので、栄養バランスは良いはず。

●金曜日
5798B395-7310-43C9-B134-35524FAFA76A
 
餃子
餃子とビール!我が家は餃子率高いけど、味を都度変えてます。
今回は、大葉と茗荷と梅を入れたサッパリ和風餃子。
この週はこんなご飯でした。


このほかにお弁当も。
9B55E75C-B4E0-42AE-AA68-803C06806105
DEE5F722-D424-4EDD-927F-38E16097CDC2
E25300DD-01A7-4769-B0EA-DACC1E95E837
C9665B11-623A-41D7-83E9-2DD3E2E9F54A
 

ブログの更新が滞りがちだけど、朝の読書も続けてます。
忙しくて、めっちゃスローペースだけど💦

《読了》

「ぼくはイエローで ホワイトで、ちょっとブルー」
A7950400-71FD-4FD4-9B1F-DEBA14116DA8

海外に住んで良かったと思ったことの一つが、マイノリティーのコミュニティに属すという経験が出来たこと。日本に住んでいると、日本人である自分はマジョリティである。でも民族も言葉も宗教も文化も違うウズベキスタンでは、私たち家族はマイノリティだったし、そのため自分達のアイデンティティと向かい合う機会が多かった。
私や娘たちはマイノリティの立場にならないと気づけない事に「気づく」という経験を多くしたし、それは今後の人生において、必要な経験だったと思う。
「多様性は無知を減らすからいいこと」とは明言だと思う。
「差別は良くない」と日本の学校でも教えるが、そもそも差別とは何が原因で生まれるのか。知らない間に自分たちも差別をしていないだろうか。
この本ではブライトンで暮らす日本人の母親とその息子が、学校という社会の縮図の中で感じた、差別や貧困が描かれる。

考えるきっかけになる、素晴らしい本でした✨
娘達にも勧めました

 
《読了》
有川 浩「キャロリング」
E84F7191-210D-417A-8849-EFE3E0E4B033
 
映画を観たような読了感。
文頭がサスペンス的だったから、そんな物語かと思いきや、切なく優しい雰囲気が物語の大半をしめていました。
登場人物全員が魅力的。
「不幸の比べっこをしても仕方がない。」主人公と赤木の違いは、その言葉をくれる人が側に居たか居なかったかの違い。
誰かの優しさやふとした言葉が、1人の人間の人生の方向を大きく変えることがある。
人へ言葉を投げる時、この本を思い出したいと思う。

 《読了》
村崎羯諦「△が降る街」
13AB3F1A-91E8-4164-A74E-468CCAE51A21
 
はい。作者名から読めなかった私(笑)ググりました。「ムラサキ ギャテイ」先生です。
随分久しぶりの投稿になってしまいましたが、少しずつですが毎日本は読んでます。
ただ、朝、忙しすぎて💦読めて10分程度。
夜に読もうとしても、気がつくと夢の中…
ダメ人間😅
この本は、そんな中でも読みやすく、短編小説がいくつも入ってる文庫本なので、1日一編読めます。
続きが気になる本だと、睡眠時間削って読みたくなってしまうので、この本は朝読むのに最適✨
一つ一つの物語の、発想が面白い✨
常人だったら思いつかない世界観に、終始感心しながら読み進めました。

 《読了》
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ
3E4FC252-2ED2-46AC-9096-02A8ADEA2511
 
芥川賞、直木賞と、文学には色んな賞があるけど、個人的に「本屋大賞」を一番信用している。本屋大賞受賞作にハズレ無し!
この本はその本屋大賞受賞作。
ネタバレしないように簡単な感想を言うならば、
優しい世界の話。読んでいる間も、読み終わった後も、心がホッコリします。
血が繋がっていない親たちに沢山の愛情を受けながら育った女の子。どの親たちも自分の子供ではない子を育てる事に対して億劫であるとか不快な気持ちはなく、むしろ「得した」と思ってる。
親になってから「明日が二つになった」と。
自分の明日と、自分より沢山の可能性と未来を含んだ明日がやってくる。親になるって未来が2倍以上になることだよ、と。
わかる気がする。
私も同じ気持ちで子育てしてる。
クリスマスもお正月も、大人になってから大して「特別な日」では無くなったけど、子供を産んでから再びそれは「特別」になり、なんなら入学式や卒業式なんて、自分のそれより感動する。
子育てって、たしかに未来が倍になる。
昨夜も制服を脱ぎ散らかしている娘たちを叱ったばかりだけど、
これを読んで子育ての有り難さ?を思い出して、怒りを沈めたwww

 《読了》
「13歳からのアート思考」
著者:末永幸歩
BE00267B-0DF3-4978-9267-BB9AF1571378
 
もう何度もブログなどにも書いているけど、私は娘達を育てるにあたって、一貫したテーマを持っている。
「想像と創造」。家庭の育児にテーマとか必要?と、問われた事もあるけど、私は元々育児とか家事とか向いていない人間だから、テーマを持たせる事で「ゴール」に向かって物事を進める方が間違わなくて済むと思ったのです。
だから、長女が産まれてすぐに「最終的にどういう人間になって欲しいか」を真剣に考えました。
それは「私がどういう人間になりたいか」にも通じるんだけど、私が出した答えは「自分の意見や考えをしっかりと持った人間」であり、突き詰めると「常識や正解に囚われずに自分の好奇心と想像力と見方で世界をみつめて、ゼロから何かを生み出せる人間」に育てようと決めました。
そのテーマで育児をするにあたり、「材料」として小さい頃から工作や絵を楽しんだり、既製品の玩具はなるべく買わずに、遊びを「考える」事から母娘で取り組んだりしていたけど、「アーティストになってほしい」とは特に言った覚えも望んでいたわけでもなく。
ただ、結果として娘たちは2人ともそっち方面に進みたいらしい😅
それはそれで応援するし、娘たちがやりたい事をやればいいのだけど。
私がこの育児テーマで、何よりも子供たちに身につけて欲しかったのは
絵や工作の「技術」ではなく「クリエイティブ脳」でした。
娘たちには「アーティストにはなれなくてもアーティストな考え方が出来る人間になってね」と、言ってきました。
その私の想いや考え方が、そのまま本になってる!!
と、物凄く感動!!
私の育児テーマはあながち間違いではなかったと、自信を持たせてくれました✨
ありがとうございます😭😭
そうそう!私が言いたかった事はこれ!
「花職人」ではなく、「探究と好奇心の根」を伸ばし、自分で花を咲かせられる子になってほしい✨
私が長年の育児で伝えたかった事
やりたかった事が
凄いわかりやすくまとまっていたし、私自身上手く娘たちに伝えられていなかった事が、「まさにこれ!」といったように文章になっていて、
2回繰り替えして読んでしまった。
ここ数年で一番お勧め出来る本です。
アートに興味がない人にも是非読んでほしい。

買い物。卵買い忘れ💦
合計18000円。
やはりかなり食費が多くなってる気がする💦
土日もなんだかんだでしっかりご飯作ってるしな😥
さて。
今回はフキを買ってみました。
スーパーで見かけて、「ああ、フキの季節か」と思うと同時に、よくよく考えたら私は娘たちにフキの煮物を作ってあげたことが無い事に気づく。フキって、下拵えが意外とめんどくさいうえに、地味な副菜だし量も少ないし、スーパーで見かけても手に取るまで至りませんでした。
でも、私は小さい頃、フキの煮物が好きで。
だからこの季節は祖母がよく作ってくれました。フキの葉で作る佃煮も大好きでした。
フキに限らず、私が育った家は季節の物を食べる習慣がある家でした。
父が画家だったので、毎年季節ごとに画商さん方から色々な食材を贈っていただいていた事も理由の一つかもしれませんが、そのほかにも、私がツクシやノビルを摘んできたらそれを美味しく調理してくれたし、夏には葉唐辛子の佃煮や梅シロップも作ってくれました。
だから私はフキの下拵えや野草の調理のやり方なども祖母に習ったから知っています。
私はそれを当たり前のように思いながら育ちましたが、大人になってから、「ああ、私、きちんと育てて貰ったんだな」と気付くことが多くありました。
娘たちにとってフキはたいして美味しいものではないかもしれない。でも、それは重要な事ではなく
娘たちが大きくなってから自分が子供の頃、家族が季節のものをちゃんと食べさせてくれた事実、そして、自分がきちんと育てられた事を実感する事が大事な事だと思います。
フキを板摺りし、茹でた後に冷水にさらして筋を取る。
翡翠色の美しい茎と、春の薫り。
昔祖母とフキの筋をとった日を懐かしみながらつくりました。
この日作ったものは
B89A92AD-1E08-409B-8A1A-BD7D15277282
 
《調理済み料理》
●ヤンニョム風鶏叉焼
●鯵の南蛮漬け
●フキの煮物
●具沢山酢の物
●小松菜と厚揚げの出汁浸し
●人参と蓮根とツナのきんぴら
《下味料理》
●塩麹味噌生姜焼き
●春キャベツ巻きロールカツ(お弁当用含む)
●大葉と梅と粉チーズのロールカツ(お弁当用含む)
●イカのガーリックハーブ
●イカ墨と味噌焼き
●鯵の蒲焼き(お弁当用)
●唐揚げ下味(お弁当用)
●野菜味噌汁の具

そしてこの週も旦那は飲み会続きで家でご飯食べれた日が1日しか無く😭
水曜日は残業で皿洗いすらしたくない気分だったし、旦那も食べないというから冷凍餃子にした😆 その分、水曜日分のご飯を土曜日のランチに。

そして娘たち。
私が上記のような想いで作った蕗の煮物を「あまり好きじゃない」と一口しか食べなかった、、、。
子育てなんてそんなもん。
もう作らん💢

●月曜日
32050EDE-54FD-478E-9BDF-C99D910B79EE
 
塩麹味噌生姜焼き、卵焼き、小松菜と油揚げの出汁浸し、人参と蓮根のきんぴら、ブロッコリーのナムル
いつもと味付けを変えて塩麹と味噌で生姜焼きに。
この味付けも美味しかった✨

●火曜日
970370E4-62D0-4B25-9493-680ABA0C279D
 
鯵の南蛮漬け、イカの墨味噌焼き、小松菜と油揚げの出汁浸し、蓮根と人参とツナのきんぴら、具沢山酢の物、蕗の煮物
旦那、夜遅く帰宅。
なので、炭水化物少なくして酒の肴の副菜多め。
胃にもたれないものを。

●木曜日
DD426F75-DF24-4134-9352-5B18472E92CB
 
春キャベツロールカツ、大葉と梅とチーズのロールカツ、ブロッコリーとトマトのサラダ
味が違う2種類のロールカツ✨しかも、超ヘルシー。
ほとんどキャベツ。

●金曜日
DF18FEFB-7464-442E-8E92-16592B495AA6
 
ヤンニョム風鶏叉焼、キノコのマリネ、サラダと半熟卵、コーンスープ、フルーツ
夜遅くまで仕事だったので、朝のうちに作って出社。
このヤンニョム風鶏叉焼は炊飯器で作りました。
鶏肉と調味料入れて、炊飯器のスイッチ押すだけ。
簡単♫

このほかにお弁当もあり。
なんか、仕事以外はずっとご飯の事考えてる気がする😅

お弁当記録
29CF1F7E-A5C8-46A8-9DD2-2E2136929BC2
2E434EF1-7AB7-4FAF-B71F-D24877CF7A2F
45ADAB6E-14C4-410A-94A8-764FAA515A01
847DE3A9-B949-417A-8230-E902488B4889
394539F3-B356-4FAD-8612-D02344567CF9
 

旦那様とお散歩デート✨
ニュースでもやっていた黒川紀章さんのデザインしたカプセルマンションを、取り壊し前に見に行きました😆で、お茶して帰宅。
旦那様、タバコやめたから、喫煙所があるカフェとかじゃなく、お洒落なカフェに入れるのは嬉しい💕
以前はデートで入るカフェはルノアールかタリーズだった🤣いや、どちらのカフェも嫌いじゃないけど。
喉乾いたからコロナビール🍻
「毎月一回はデートしようね」と約束。
とりあえず、次回は夜に焼肉かな。

 9C3CEF38-3371-4B34-9329-C53CCC4656E04E2354C5-D2C3-4CD0-97BA-7F66CA933B82

そういえば、入学式の事とか書いていなかった。

入学式の日。
学校行事には興味がない旦那様。でも、高校の入学式は「行けたら行こうかな」と。
せっかく旦那が来る気になったのに、
コロナのせいで、参加できるのは一家族1人のみ。
私は別に参加しなくていいから、パパがする?って言ったけど、パパはパパで、帰国後だったため午前中に区役所に転入届けを出したりと色々と忙しいらしい。
でも、長女が「せっかくだからパパにも来て欲しかった」というから、写真だけ撮りに、わざわざ校門まで来てくれました🥰🥰
B216B8DB-6829-42B1-ABED-695FD1905F4E

良い記念になりました。
それにしても…
私、初めて校舎を観ましたが…
なんというか、良く言えば歴史を感じる風格ある建物。悪く言えば…モゴモゴ😅
講堂のランプとか、外観とかソ連建築にも通じるものがあるwww
入試から帰ってきた長女が
「聞いて。今日、試験の前に下敷きが配られたんだよ。なんでだと思う?机がボロすぎて字がガタガタになるんだって。しかもトイレが和式なんだよ」って言ってて、笑ったwww
そして
入学式の日は、天井から謎の黒い液体が垂れてきていて
先生が
「大丈夫。害はないから話を続けます。でも、液体が垂れてるあたりの机の人は濡れないように机の位置をずらして」って言ってたらしい🤣🤣
なんてネタが多き学校🤣
でも、一応都会にありながらも、木々に溢れ、アゲハやスズメガの幼虫が好む木も沢山✨夏は虫が沢山いそうで、私好みの学校でした。


なんだかんだで、結局一番香凛らしい学校に収まったと思う。
キラキラしてないし
体育会でもないし
なんというか、堅実実直な雰囲気。校舎も含め🤣

国立なので、都内に3つ?ある内部の中学生たちも、内部試験に受からないと進学出来ないらしいけど、それでも322名中200名は内部生。
クラスにはすでに内部の仲良しグループがいて、外部生はあまりいないらしい。
友達出来るか心配していたけど、クラス写真撮影の順番待ちをしている時に、友達とおしゃべりしている姿を見て、ホッとしました☺️

そして、入学式から1か月以上が経過した今。
中間考査の真っ只中です。
ですが、友達も出来て、毎日楽しく通学しています。

受験も終わり、やりたい事をやる時間も増えたらしく。
入学祝いで、クリエイター用のPC を手に入れました。
CG 技術を独学で取得中らしい。
で、早速パソコンを手に入れたその日に、手始めにYouTubeでやり方を勉強しながらこの林檎をCG で描いた?作った?のだとか。
F797956C-9367-434D-85EE-F371A281523C

こちらは、CG作品第二弾。
D4D7702D-DDF5-40F6-8213-6316B342C90F

「ん?写真?何をどうやったの?描いたの?」
同じ質問をするたびに長女に怒られる😅
「だからね、これはCGだから。描いてるわけじゃ無いんだって!例えるなら粘土みたいに作るんだって!」
と。
そう言われても…
やっぱり「???」な私😅
どーいうこと?
とにかくただただ「すごーい!👏」と感動


PCに疎い私にはさっぱりわからないけど。
今後はCGアニメーションみたいなものにも挑戦するのだとか。
受験勉強が終わり、自分が学びたいことを学べるようになったことが嬉しいみたい😆
私も、これからまた長女の作品を観る楽しみが増えました

このページのトップヘ