




ほんと、これにはびっくりしました。
だって、ウズベキスタンのガイドブックには、タシケントのことは少ししか載っていないし、Instagramとかで写真を検索しても、遺跡の写真やブハラやサマルカンドの街並みばかりだったから、タシケントも同じような感じだと思っていました。近所のウズのおばちゃんたちと中庭でチャイ飲んで過ごすのかと、本気で思い、そして密かにそれも楽しみにしていました(笑)
が、実際は、東京と同じで、お隣さんの顔も知らないマンション生活です。
原宿とかにあっても全然おかしくないお洒落な内装のカフェや、ヨーロッパ風の建物。
想像とは全く違うウズベキスタンの姿がそこにありました。
そして、「ウズベキスタン」「イスラムの国」に引っ越すと言った時、必ず問われたのが「治安は大丈夫なの?危ないんじゃない?」ということです。
が、これに関しては全く問題無いです!
どれくらい治安が良いかというと、小学生が子供だけで登校するくらいの治安の良さ。日本と同じです。
もちろん海外に住んでいる以上、油断大敵で常に気をつけないといけないのはわかっていますが、ここに来てから半年間、一度も危ない目や嫌な目にあったことがありません。
公共交通機関も清潔で乗りやすく、移動には困りません。
流石に魚はあまり売ってはいませんが、野菜の種類が豊富で、大根や白菜やネギやもやしも手に入ります。
これだけの治安の良さで
これだけの食の豊富さで
これだけの物価で
住める国は、世界中でもしかしたら今はウズベキスタンだけかもしれません。
コメント
コメント一覧 (6)
ウズベキスタンに行きたいと思っているので、とても参考になります。
一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
ウズベキスタンに行った方で、お腹を壊したという方の話がとても多く悩んでいるのですが
ウズ子さんはいかがでしょうか?
油が合わないとか、衛生状態がよくないというのを聞きましたが・・・
気を付けた方がいいお店とか食べ物などがあれば教えていただきたいです。
でも、ずっと不安だったのですが、ウズ子さんのブログやTwitterを拝見して
大丈夫そうだなと思えたので、本当に今はとてもウズベキスタンに行きたいです!
ウズ子
が
しました
わかりやすいです。
ウズ子
が
しました
ありがとうございます。
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい!
私も家族もこっちに来てから一度もお腹を壊したことはないのですが、プロフなど、脂っこいものが多いのと、羊の油に慣れていないことで、お腹をくだす人はよく聞きます。
衛生状態などは、ローカルな店でもそれほどひどく無いと思いますし、チョルスの食堂などでも私は何度も食事していますが、大丈夫ですよ👌
これから暑い時期になりますので、生物にさえ気をつければ大丈夫かと思います。
ウズベキスタン、とても良いところです!どうか楽しんでください。
ウズ子
が
しました
ウズ子
が
しました
ありがとうございました。安心しました!
コロナの影響で今行ったら入れなくなってしまったので;;
来年以降計画を立てようと思います。
またブログ楽しみにしております^^
ウズ子
が
しました
コロナ、早く収束してほしい😢
来年、ももさんがウズにいらっしゃるまで、美味しいレストランなど開拓しておきますね♫
ウズ子
が
しました