ウズベキスタンへ飛んじゃった

2019年8月に旦那様の仕事の都合でウズベキスタンへお引越し。タシケント在住。英語もロシア語もウズベク語も喋れないけど、魅力いっぱいのこの国で毎日楽しく暮らしています。

カテゴリ: 趣味

珍しくなんの予定もない日。
ゴッホ展に行きたかったけどチケット売り切れ。
庵野秀明展も売り切れ。
そこで、ふと「国立近代美術館に行こう!」と思い立ち、行ってまいりました。
891CD443-132E-48F8-84D3-F135628B6C97
4850F635-03F0-44DD-B92B-C6866F631D6E

ここには父の大叔父にあたる和田三造の絵が所蔵されています。いつでも見に行けるため逆に今まで行った事がなく💦
我が家にも和田三造の絵は数点あり小さい頃から親しんだ画風…。なんだけど、次々と新しいものにチャレンジした和田三造だからか、画風に一貫性はあまりないような?と、私は思う。
国の重要文化財である「南風」は油絵だけど、東京藝大の教授時代は現在でいうデザイン科で教えていました。ちなみに父は和田さんのアドバイスにより藝大デザイン科に入りました。

幻の東京オリンピックのポスターを作成したりパリ万国博覧会に出品する日本の工芸品については制作指導やコーディネートにあたったり、橋や大仏のデザイン、能や都おどりなどの舞台美術、椴帳、着物や衣装のデザイン、映画の色彩指導、アニメーションの制作等々数えたらキリがないくらい色んなことをやり、大映映画『地獄門』で、第27回アカデミー賞で衣裳デザイン賞まで受賞しちゃってる😳😳
なんとも多才な方だったようで。
私も会ってみたかったな。
08880A93-58B0-4187-813F-4ED963CEAED6
A76555C5-B588-47CA-B729-348AE158FA57

この日見た「南風」はなんと24歳の時に描いたもの。
筏に乗り真っ直ぐ海を見つめる筋肉隆々の若者の姿から、作者である和田三造自身の自信と希望が垣間見える気がします。
他にも近代美術館のMOMATコレクションの中には、昔のポスターや広告のデザインなどが展示していて、個人的にはそれがとても面白かった!
今はPhotoshopやIllustratorで作るのがほとんどだけど、当時のデザイナーの手描きのポスターはクール✨✨素敵すぎる✨

美術館で絵葉書を買いました。
改めて思うけど、この筋肉描写、最高にカッコいいな。
血管浮き出ている腕も好き。
美術の教科書でしか見た事なかったけど、本物はゾワってする迫力でした✨
いや、ほんと。この筋肉良い。
29366579-F8BA-4802-824D-B386DB641500
 

「新しいリサイクルのかたち♻️」をテーマに鎌倉の無印良品にてテイクアウト食器が展示されていて、その一角に私のペットボトルアートも飾って頂いています😆
10月25日から11月3日までなので、もしお近くにお寄りの際はお越しください。
メインは、「何度でも循環するテイクアウト容器」としてのJFEスチール。
こういうデザインも素晴らしいテイクアウト食器がもっと広まって、プラスチックゴミが減る事を祈ります。 
869C21FF-6498-43BB-A154-5A1BFFEF9996
71E97D83-3412-4E22-9420-3E40080E90F3
B4441D88-D251-4087-B68A-8E8E32B38602
3643D1C0-EE76-4A97-9906-61E7AA1CC562
71F640A8-7541-4283-AF57-43541CC54881
 

趣味の料理でNHK「くらしのセンスアップ」に出演させていただいたり、趣味のキャラ弁でポプラ社さんの「おやじ弁当」という漫画の表紙を担当させて頂いたり、今回も趣味のペットボトルアートで無印良品に展示させていただいたり、こうして趣味がなんらかの形になるのはやっぱり嬉しいです😆

鎌倉で叔母とランチも出来て、めちゃくちゃ楽しい1日でした!
小町通りを久しぶりに散歩。
平日だったからそれほど人も多くなく、新しいお店をブラブラ見学したりして😆😆
ランチの後はイワタでお茶を。
イワタに入ったの何年ぶりだろう⁈懐かしかった。
お腹の余裕があったらホットケーキかフルーツサンドを食べたかったわ。

夏期講習が終わり、正式に美大予備校生になり最初の授業。
いや、美大予備校生といっても、まだ中学生一年生だけど、、、。塾生?でいいのかな?

この日は紙風船とキュウリとタオルのデッサン。
夏期講習の時と同じ先生だったらしいが、先生から「上達速度が素晴らしい!」と褒めてもらえたらしく、喜んで帰ってきました😆
紙風船の紙の皺具合が自分でも上手く描けたらしいです。
ただ、タオルが見切れてしまっているから、構図的にはいまひとつの出来だったらしい。
後期最初の授業だけあり、体験の子が多かったらしく、たくさんのライバル達に刺激を受けたっぽいです。
74E69447-4CF0-46A9-AF3E-06D5843914B3

こちらは水彩画。
バスケットボール、ブロック、ワイン。
良いところ
●全体の書き込みができている
●レモンの色合いが良い
悪いところ
●ボールの形が歪んでる
●ブロックの色合いが実物と違う
講評では、「とにかく成長速度が速い」と言われているらしい。
ちなみに、バスケットボールの鳥の糞みたいなものは、実際についていた染みらしいです。
37B0D930-7D3A-4A55-9D69-50E8867FF400


こちらはブロッコリーと軍手と木の玉のデッサン。
親バカだけど、どんどん上手くなってる気がする。
娘曰く、ブロッコリーを茎側を手前にしたら、房の裏側の繊細な感じを描けたから、構図作り?を間違えたかも。と、いうこと。
B2CBABC6-F170-43A7-8890-8429D93A333D

「デッサンは上手くいったのに…全然ダメだった😭水分多すぎた😭大失敗😭」
と帰ってきた日の水彩画。
まあ、そういう事もあるさ。
でも、確かに下書きの段階の構図はとてもいいと思う。
268ABDA1-4520-4115-B15B-B7466040AB3B
2E2DEF4F-B2CC-4844-A0C6-2D61FCB7528A

こちらは体験授業で初めて描いた油絵。
本人が気に入っているところ
●林檎の光具合
●全体的の渋い色合い
●ワイン瓶の映り込み
本人が頑張ったところ
●ワイン瓶のラベル
●アボカドの皮の皺
油絵体験、とても楽しかったみたいです💕
林檎がとても艶やかで美味しそう。
全体的な色合いが落ち着きがあり綺麗だと思います。
同じ素材でも、みんなそれぞれ色合いも構図も違う。だからアートは面白い!
DC52C3D9-4347-43C9-829F-6AEC681EB116
5CDAC5BC-4C4B-4B0C-85F1-36885C17E809


デッサンは鉛筆で描くのだけど、素材によって鉛筆の硬さを使い分けるのだそう。
で、B系の鉛筆を使い過ぎてしまったとかで、このデッサンは失敗したらしい。
が、「形の取り方は完璧!」と褒めて貰えたらしい。
アトリエの先生はいつも必ず何かを褒めてくれるから、褒められて伸びるタイプの次女には良い場所です。
37D3F254-247C-467C-B133-CDC47AA6F8D9


こんな感じで、絵の勉強を楽しみながら頑張っています。
学校でも美術部に入部したみたい。
本当に美術が好きなんだなぁ。
とにかく学校も部活も楽しいらしく、毎日下校時間が過ぎてもなかなか帰ってこないで友達とおしゃべりしてる。
新しい学校にすっかり馴染んで、友達もできて、良かった。
親としては、それが一番有難いです。

現在派遣で週4で朝の8:45-17:15まで働きながら日本の生活に身体を馴染ませ中。いや、とっくに馴染んでいるからのんびりと転職活動もしながら。
そして相変わらず、時間がある時は工作したり、美術書を見たりしています。

最近作ったものを記録として載せます。

ペットボトルを吊り下げプランターにしたら可愛いのではないかと思い、試作品をいくつか作ってみました。
色はマニュキュアで塗ってます。
こういうのを沢山作って、エコをテーマのインテリアとしてカフェとかで展開したら意外とテーマ性もあり良いのではなかろうか。とか考えたり。
9989A7BF-6583-4333-8620-30F993C31470
B6E2BBAA-10F8-4F81-985A-A16D79843711
B95628D7-06D3-43BB-AD13-55F62972C451
615876CF-50E4-45FD-9E65-D28DC55BB8C6
7A61FEED-C5DC-433B-8958-88C7A300934C

 こちらはプランターのグリーンを入れていない素のバージョン。
164C237C-7902-46EF-A37D-42F131F47549
673AA96C-F1EE-44B3-9270-7A702EC1BC4E
8F9935E2-7EBE-47B4-8F5F-4747548B9C27
4AFDB504-3074-4E6B-82F3-CBCB0BFD6E9E
4C7812FC-11BD-48BB-B83A-CCD53C26907C
D8A405AB-BFAC-4769-8CBC-7B3CDEF98D50
DB506CDE-D680-4C10-89EE-B352EFF2A74E

吊り下げタイプのオブジェもいくつか。
「自然」をテーマにして、蝶、花、葉の三部作オブジェ。
A962BE71-7A58-4E31-8C43-7BC044983E62
305A602C-5E3C-41E8-97EC-F2F75B67CC0B
D799135D-AAA7-461E-B11C-FEE20027FA63
F0A50B34-654B-4C86-8D32-5F1BF336923D
1F269145-7997-44DF-9F2E-F8946CE7F1CF
DC7E0BB0-DB4C-4E9A-BBA2-0FADF8DCF43C
4F7C59CB-429B-4F59-A398-94B6F1832C3E
A2787CEE-37BD-42CC-BCD7-F47189DD4DC3
FF3DB215-3845-4FB3-B97F-48643E322258
0897228F-2EFA-4CE8-8D65-5E58A90860D8

「海」をテーマにクラゲ。
ACC46F44-A000-448F-AC9F-D1D56A92BEAC
D452BF92-08E8-4484-B794-36A3E81062D1
A363CF7D-E4E1-4E7F-AFB3-51A4E4D22714
B61EFD10-5B1E-4874-B9BE-89A83892C910
0B3A1A65-A7EC-4440-9F33-A95E5BB4A728
216EAFAF-3BD9-46B4-85CE-F66391FD1114
C20304E6-6126-4FAC-A4E0-767C520BC060

そして魚。
ピンクのは、卵パックを使用してます。
卵パック、よく見るととても美しい。今回はクラゲの触手に使用。

こちらはよく見ると魚が何匹か泳いでいます。
したのピンクの卵パックは、フジツボや珊瑚を表現。
DBA88A46-0380-4EBE-AA9F-4AD1D440672E
90CA7C52-76EF-4634-A2BD-519B97FBE0BD
8E61F7F6-1E97-4CA5-A2F1-7D01904E8273
2C283C0E-F205-403D-979F-29EE12331C2B


夜な夜なこんな事をしている私。
そして、毎日ずっと絵ばかり描いている次女。
「好きなことばかりしていないで勉強しな!」と言ったら「ママにだけは言われたくない」と言われた、工作用革手袋をはめてハンダゴテを握りしめている私wwwまあ、たしかに。ごもっとも。

隔離期間中、ずっと飽きずに工作していた私。
こちらは、最後の工作。
今度はトイレットペーパーの芯ではなく紙コップの中に私の愛するイスタンブール を作ってみた。

いつか見た夢のような、幻想のような、影法師の丸い世界。
ボスポラス海峡の波をペットボトルで作ってみたけど、もっと美しい影ができると思ったらイマイチだった。
 
トイレットペーパーの芯のほうが影の出方が綺麗だった。

 A6A9F14C-F839-4AA5-899D-A487898C6E10F61E2E8F-D01E-4DDF-A4E9-80CDA4EE7395

このページのトップヘ