郷さくら美術館の後、少し足を伸ばして表参道で開催されている堀川理万子先生の個展へ。
画家でもあり、絵本作家でもいらっしゃる先生の刺繍作品。
絵巻物のような物語性のある刺繍作品が可愛らしくて💕
芸術家というのは素晴らしい✨「表現」に制限を設けないというか、自分の世界観を現す技法を沢山持っていらっしゃり、自由。
こんな素敵な刺繍があるんだ、と、目から鱗でした。


このギャラリーのすぐ近くに、学生時代に私がバイトしていた広告代理店があるし、社会人になってからも青山通りを歩いて家から会社まで通勤していたのに、色々と変わりすぎていて、もう私が知ってる場所では無くなっていました💦
広告代理店兼社長のご自宅も結局見つけられず💦
今でもLINEでは時々連絡とりあっているから引っ越しされてはいないと思うのだけど…
でも、社長によく奢ってもらった中華屋さんは残っていて嬉しい✨ここのチャーハンが絶品だった思い出。

そして後日。
堀川万里子先生の刺繍展に行き、
「刺繍でこんな表現が!✨✨」と感動したので、私も何か刺繍で作ってみたくなり
葉っぱアートの一つとして、今度は葉っぱに刺繍をしてみました。
芋虫の立体感を出したくて、フリーステッチで絵を描くように糸を重ねてみました。
なかなか可愛い😍
今度はてんとう虫の刺繍をしてみます。



